# Raspbian buster で RTL8188EUS の Wifi Dongle を使う

RaspberryPi の一覧に戻る

# 結論

こちら (opens new window) の手順に従ってドライバの再インストールが必要です

# 背景

RTL8188EUS のチップセットをベースに作られている中華の WiFi ドングルはものすごく安い(送料込で2$程度)うえに消費電力が小さくほとんど熱を持たないので重宝します
重宝はするのですが初期の Raspbian だとデフォルトで対応していなかったり、かなり前の Raspbian だと省電力モードが過激すぎてオフにしておかないと途中で通信が途切れる(!)とかなにかとひと手間かかる存在だったのですが、Raspbian の buster ではついに認識もしてくれなくなってしまいました

RTL8188EUS raspbian buster で検索したらissue report (opens new window)が上がってまして、こちら (opens new window) の手順に従ってドライバーをインストールしなさい、との事だそうです

# 手順

MrEngman さんが Raspbian のカーネルのバージョンとビルド番号ごとに対応するドライバをビルドしてこちら (opens new window)に用意してくださっていますのでダウンロードしてセットアップします
Raspbian のカーネルのバージョンとビルド番号は uname -a で調べることができます。2019-09-26版の raspbian で調べてみると

pi@raspberrypi:~ $ uname -a
Linux raspberrypi 4.19.75+ #1270 Tue Sep 24 18:38:54 BST 2019 armv6l GNU/Linux

バージョンは 4.19.75 でビルド番号は 1270。ちなみに RPi model B+ で動かしているのですが、armv6l だって教えてくれていて親切ですね、この情報も後で必要になるので覚えておきます

MrEngmanさんのサイト (opens new window)をみると、4.19.75 カーネル用のドライバはこんなかんじでならんでます

armv6l なので v7 も v7l もついてない奴で 1270 な 8188eu-4.19.75-1270.tar.gz ダウンロードします。RPi2 とか 3 とか 4 とかだと多分またちがうんだろうなと思います。

これを展開して、install.sh を実行して、reboot すると WiFi ドングルは無事に認識されていました

pi@raspberrypi:~/8188 $ ls
8188eu-4.19.75-1270.tar.gz
pi@raspberrypi:~/8188 $ tar -xvzf 8188eu-4.19.75-1270.tar.gz 
8188eu.ko
8188eu.conf
install.sh
pi@raspberrypi:~/8188 $ ls
8188eu-4.19.75-1270.tar.gz  8188eu.conf  8188eu.ko  install.sh
pi@raspberrypi:~/8188 $ ./install.sh 
sudo install -p -m 644 8188eu.ko /lib/modules/4.19.75+/kernel/drivers/net/wireless
sudo depmod 4.19.75+

Reboot to run the driver.

If you have already configured your wifi it should start up and connect to your
wireless network.

If you have not configured your wifi you will need to do that to enable the wifi.

MrEngman さん、どうもありがとうございます!

# (2021.01.17追加) インストールスクリプトにしました

上記の手順を こちら (opens new window)にスクリプトにしました

ARMV6用をインストールするようにしてるのですが、RPi3 や RPi4 でもこれで動くとおもうのですが、もし動かなかったらご連絡いただければ幸いに存じます。うごきましたよ、ってご連絡もいただければ大変たすかります

2021.02.13 RPi3 でも動きましたのでその旨ご報告いたします

# (2023.05.16追加) Buster latest や BullsEye だと自分でビルドします

MrEngman さんのサイト (opens new window) が 5.10.73 で止まってるみたいで、Raspberry Pi Imager でインストールできる Buster (5.10.103+) や BullsEye (5.15.84+) のドライバはありません。自分でビルドする必要があるようです

ビルドをするにはまず Rpi のソースコードを rpi-source で取得する必要があります。rpisource のダウンロードからソースコードの取得まで行うスクリプトをこちら (opens new window) に用意しました

rpi-source の kdms 環境を clone してビルドするスクリプトをこちら (opens new window) に用意しました。blacklist の登録まで中でやってるので、スクリプトの実行(1時間以上かかるかもしれません)後に reboot するとモジュールがインストールされてると思います。BullsEye で動作を確認しています

BullsEye では動かなかったのですが Buster ではちゃんと動いたスクリプトもこちら (opens new window)に用意してありますのでもし前述のスクリプト(Buster での動作は確認してません)が Buster でうごかなかった場合はこちらをご検討いただければ

# (2023.06.06追加) Raspberry Pi OS Legacy (2023-05-03 release) 用の、armv6 と armv7 のビルド済ドライバとインストーラーを payhip に用意しました

時間がない、こんな小さな事まで手を動かしてる暇がない、大事をなすための時間はお金で買うものだ、という高踏かつ高邁な諸兄諸姉のために掲題の件 payhip (opens new window) にご用意致しました 対象の Raspberry Pi OS は 2023-05-03 release の RPi OS Lite Legacy (buster) です、bullseye ではないです armv6 用と armv7 用をインストールします。armv8 はデバイスを持ってないのでビルドしておらず、対応していません。持ってないので確認してないんですが、多分 RPi4 とか 400 とかがだめなんだろうと思ってます

対象OS、対象デバイス、その確認方法、インストール方法などの詳細はこちらの payhip に書いたブログ (opens new window) をご参照いただければ幸いです。ものすごい入門レベルの方でも作業できるようにと思ってバカ丁寧に書いてしまったので、よくご存知の方は読んでてイラっとくるかもしれず、申し訳ない次第です

# (2023.06.09追加) Raspberry Pi OS (2023-05-03 release) 用の、armv6 と armv7 のビルド済ドライバとインストーラーを payhip に用意しました

Raspberry Pi Imager で手に入る latest な Raspberry Pi OS (Debian 11 Bulseye) 用のドライバを payhip (opens new window) に追加しました

# (2023.11.14追加) Raspberry Pi OS Bookworm (2023-10-10 release) 用のビルド済ドライバとインストーラーを payhip に用意しました

Raspberry Pi Imager で手に入る latest な Raspberry Pi OS (Debian 12 Bookworm) 用のドライバを payhip (opens new window) に追加しました


Last Updated: 2023/11/14 5:23:02